フランス語を勉強し始めて、11カ月目(2020年2月某日現在)
以前にも
フランス語の「難しさ」についての記事を書いたことがあるのだが、
今回はより詳しく、「フランス語」について書いていこうと思います!
さぁ今こそ!私のフランス語の知識を総動員せよ・・・!
発音
まず発音だ。
ハッキリ言って、これが難しい。まずローマ字読みではない。
最近、某テレビ局のフランス語の番組を拝見する機会があった。
その番組を見ていた時、私はとてもイライラした・・・。
何故か?
まずこの単語を見ていただきたい。
「grand」。
これを何と読むか?もちろん、フランス語の発音なので「グランド」ではない。
だのに、その番組では何故か「grand」を「グランド」と呼んでいることに関して、誰も「違う!!」と指摘することはなかった。
「グランド...」「グランド...」
何回言っても、「グランド」。
途中で見るのを辞めたのだった。。
ではどのように読むのか?
これは片仮名では表せない。(だって違う言語だもの。)
敢えて片仮名で表すとすれば・・・
「グホンド(ゥ)」、になる。
もちろんこれ以外にも発音の規則が存在するので、なかなか骨折りであるのだ・・・。
変化
フランス語に限らず、言語の中には変化の数が多いものがたくさんある。
動詞の変化
さぁ大変だ。
まず、「être」の活用を見てみよう。
気を付けて・・・相当多いです。
現在形 | 単純未来 | 半過去 |
suis | serai | étais |
es | seras | étais |
est | sera | était |
sommes | serons | étions |
êtes | serez | étiez |
sont | seront | étaient |
複合過去 | 条件法現在 | 接続法 |
ai été | serais | sois |
as été | serais | sois |
a été | serait | soit |
avons été | serions | soyons |
avez été | seriez | soyez |
ont été | seraient | soient |
はい。ザっとまとめましたが・・・これで全てではありません。
しかしながらこの時点で、「être」の活用形が「36種類」あります。
・・・
多くない?
はい、多いです。草、というやつでしょうか。
でも不思議です。
この活用形、しかも他の動詞の文まで、結構学習を続けていると、覚えてしまいますから。
格の変化
これまた大変。
英語でも I , my , me , mine という風に変化たのを覚えていますか?大体そんな感じです。
これをフランス語で書いてみると、
je, mon(ma,mes), me, mien(mienne)となります。
フランス語で少々というか、相当厄介なのが「女性形・男性形」の区別があること。
名詞にも、形容詞にも、動詞にも、そうした区別をつけなければならないので、英語に比べると大変です.
冠詞の変化
英語でも「冠詞」ってありましたが、
フランス語にも同様に「冠詞」があります。
全体の表を見てみましょう!
(※スマホの方は、横にしてご覧いただいた方が見やすいかと思います)
| 単数 | 複数 | 単数 | 複数 |
可算 | un(une) | des | le(la) | les |
不可算 | du | de la | le (la) | la(le) |
一般的に
定冠詞、不定冠詞、部分冠詞という区別になっています。
私は大学の授業では飽き足らず、自分で勉強をしているのですが、この「冠詞」はなかなか手ごわいです。
フランス語以外にも、考えなければいけないことが多いような気がして
哲学を勉強している感じまでしました・・・。
法
フランス語といったら、見逃せないのがこの「法」
も3つに分かれて、文章の意味を大きく変える役割を持っています。
接続法
これは日本語にも、英語にも存在しない概念です。
説明がとても難しいです。はっきり言って。
とりあえず、私が理解した形そのままを書きたいと思います。
接続法は、
表現する出来事が、現実か、現実ではないか・・・分かりません!
「え?分からないの?」
そう、分からない。
フランス語を勉強する人がもし今したら、考えてみてください。
そしてできたら、私にも教えて欲しいですww
それほど簡単ではない。ということでしょうね・・・。
条件法と接続法
フランス語の条件法とは、英語でいう仮定法のこと。
もし~、だろう。
というニュアンスを持っています。
ここで問題になってくるのが、接続法と条件法の違い。
なぜなら、どちらも「現実ではない」という特徴を持っています。
あれ!これって同じじゃないと思ってしまうのも無理はないでしょう。
これに関して書きたいところですが、私もこれには手を煩わせておりまして、なかなか理解が難しいです。
理解ができたら、加筆なりして情報をまとめられたらな・・・と思います!
だが楽しい
言葉の勉強って本当に大変です。
中学生や高校生が、英語の勉強に手こずっているのも理解できます。
しかし、そうした大変さが俄然やる気を出させる。
楽しくて仕方がない。
(まぁ、私だけかもしれませんが)
外国語を勉強する時は、是非楽しんで学んでもらいたい。自分の世界をとらえる新たな手段を手に入れると思って、積極的に勉強してほしいな
と私は思ってます。
ブログ
2020/7/27
大学生・コロナ:オンライン授業いつまで?どう勉強?テストは?過ごし方は?
コロナウイルスの影響で 小中高、そして大学生にも大きな、大きな影響が出まくっている。 オンライン授業も、その影響の結果の一つ。 大学側は大慌て。学生も学生で、暇を極めている。本当にすることがない・・・ そんな「オンライン授業」について、 後はオンライン授業に対して不安な人のために 「大学生側」がどのように対応すればよいのか、まとめていこうと思います・・・! 目次 オンライン授業の期間色々な科目群 ...
ReadMore
思索 雑学
2020/4/7
ヒロアカ第五期:「新たな何かが、目覚める」隠された単語は?意味は?
「僕のヒーローアカデミア」 第四期が終わり、さらには第五期の放送も決定しました。 そのキービジュアルも公開されました! 今回は、そのキービジュアルから、いろいろ考察してみたいと思います! 注意、この記事は「僕のヒーローアカデミア 第5期」のネタバレを含んでいる恐れが大きいです・・・! 閲覧にはご注意ください。 プルスウルトラ!! 目次 キービジュアル考察新しい何か。出久の後ろ関連記事 キービジュアル &n ...
ReadMore
思索
2020/2/28
緑谷出久が自殺しなかったのは爆轟勝己のおかげ|考察・推測
多分こんなこと書いているの私くらいでしょうね。(暇かよ) 僕のヒーローアカデミアの一巻を見てみると、結構かっちゃんの性格や言動がキツイ・・・。 演出と考えれば納得は出来るけ ...
ReadMore
asmr
2020/2/21
asmr おすすめ作品をご紹介。asmr歴4年以上の大学生がオススメします。❷
目次 最近のASMRasmrをする人たち日本語asmrの増加?シチュエーション系の増加!私的オススメasmr!!ASMR 肩から背中にかけて叩くマッサージ - Should ...
ReadMore
フランス語 本
2020/2/16
美女と野獣をフランス語で読んでみた。本の内容も紹介します。
フランス語で「星の王子さま」を読み終わり、容易な文章ならばある程度読めるようになった(と思う)ころ 私が次に選んだ物語は フランス語で名作短編か編まれた一冊。 ...
ReadMore
本
2020/8/12
書評:カエルの楽園 百田尚樹著
「forecast」 予言という意味をもつ。 これから紹介する本は、ある種「予言書」ともいえる一冊。 これらの出来事を見て、あなたは何を思うか。 目次 著者情報と概要感想コロナ=カエルツボカビ病?まとめ 著者情報と概要 百田尚樹 1956(昭和31』年、大阪市生れ。同志社大学中退。放送作家として「探偵!ナイトスクープ」等の番組構成を手掛ける。2006(平成18)年『永遠の0』で作家デビュー。他の著書に『海賊と呼ばれた男』(第10回本屋大賞受賞)『モンスター』『影法 ...
ReadMore
観光
2020/2/10
TOKYOアニメツーリズム:観光学から見るとどう見えるか大学生が考えてみた。僕のヒーローアカデミア,東京
アニメ? 僕のヒーローアカデミア? ツーリズム? これって、私のためのネタだろうか?(知らねぇよ) なぜなら、私は僕のヒーローアカデミアのファンであり、観光学を専攻している ...
ReadMore
哲学
2020/3/19
大学生が哲学を勉強するべきではない理由。
大学生はん本当にすることがたくさんある。 ありすぎる。 しかし同時に大学生は、勉強もしなければならないという。 いやぁ忙しい。 ではこの記事では、大学生が哲学 ...
ReadMore
フランス語
2020/2/8
フランス語のここが難しい。大学生が勉強して感じたフランス語の難点。
フランス語を勉強し始めて、11カ月目(2020年2月某日現在) 以前にも フランス語の「難しさ」についての記事を書いたことがあるのだが、 今回は ...
ReadMore
思索
2020/7/16
デク(緑谷出久)の本当の個性についての考察。ヒロアカファン大学生が考えてみた。
今回は、1、2年ほど前からささやかれている「緑谷出久」の本当の個性について考えていこうと思います。 大丈夫です。 私なりに調べて、私だけのオリジナル考察を作ってあります・・・! では参りましょう! 関連記事 緑谷出久が自殺しなかったのは爆轟勝己のおかげ⁉説|考察・推測 ... 目次 「デク」という名に隠された秘密僕のヒーローアカデミアとは?緑谷出久の本当の個性デク=出来?志賀丸太の件から設定が凝っているからこそ個性:可能性まとめ関連記事 ...
ReadMore
雑学
2020/2/5
大学生が入学前・入学後やるべきこと。現役大学生が一年を終えて、考える。
大学生になる君。 君だ。そこの君。 今から言うぞ。言うぞ。というか書くぞ。 君がなすべき、これからのこと。 だから、せめて太字だけでも。 読んでみ。 もう 君は、大学生なの ...
ReadMore
観光
2020/2/3
コロナウイルスは東京オリンピックに影響するのか。オリンピックは中止されるのか。
「新型コロナウイルス」 中国の武漢で』発生した新型肺炎。 今回は、この新型肺炎が今年に開催予定の東京オリンピックにどう影響を与えるのか? これについて考えていきたいと思う。 目次 以前に ...
ReadMore
本
2020/8/12
書評?:読みたいことを書けばいい。―人生が変わるシンプルな文章術。田中泰延著。
今回は、 「読みたいことを書けばいい。」 の書評を 書きません!!! えぇ。書きませんとも・・・! こ ...
ReadMore
観光
2020/1/28
オリンピックを観光史で見ると、どう見えるのか。大学生がまとめてみた。
今年は東京オリンピックが開催される年。 今か今かと待ち望んでいる人もいれば、そんなに興味が無い人もいるかもしれません。 そんな東京オリンピックですが、 「観光の歴史」から見ると一体どのように見えている ...
ReadMore
フランス語
2020/2/5
僕のヒーローアカデミアをフランス語で読んでみた。Lire mon hero academia !
いったいどこをどうこじれたら 僕のヒーローアカデミアのフランス語翻訳版を買う輩がいるのだろう・・・。 あ、私でした。そ~でした。 と、文字という全然感情が伝わらないもので、うすら寒い子芝 ...
ReadMore