無個性の
夢見がちがよぉ・・・
齢4歳、緑谷出久はそう言葉を投げかけられた。
僕のヒーローアカデミアは「個性」が非常に重要になってくる作品だ。
漫画を読んでいてこの言葉が出てこない時はほとんどない。
しかしある時こう感じた。
主人公は、個性を手に入れることが出来た。元々持っていたものとはその本質が違うものだ。
この時
主人公、緑谷出久は「個性的」になったのだろうか?個性を手に入れることで逆に彼は「無個性的」になったのではないだろうか?
とヒロアカのストーリーからズレた視点でものを考えてしまった。
この記事ではこのことについて考えていこうと思います・・・!
あの日の言葉
アニメ:僕のヒーローアカデミア一期のオープニング「The day」、
四期のオープニング、ポラリスの歌詞「あの日守ると決めた約束はこの胸に」
The day、まさにあの日に緑谷出久は、オールマイトにこう言葉をかけられた。
あの場の誰でもない
小心者で”無個性”の君だったから!!!
私は動かされた!!
堀越耕平、(2014)、『僕のヒーローアカデミア』、集英社
緑谷出久がオールマイトを動かしたのは、彼が無個性だったということに大きく負っている。
もし緑谷出久がモノを触れずに動かせたり、火を操ることが出来たらきっと彼は事件の場にすら居なかったはずだ。
緑谷出久は、「無個性」にも関わらず、しかしそれが彼を他の誰かとの差を強調させる「個性的」な面であった。
緑谷出久は個性を得てもなお、努力を怠ることのない努力バカであるが、
彼が「将来の為のヒーローノート」を何冊も書き、ヒーローへの憧れを諦めなかったのは、彼が「無個性」だったからかもしれない。
「無個性」という彼の境遇はオールマイトだけでなく、緑谷出久本人すらにも影響を与えていたのでしょう。
個性という無個性?
ヒロアカを読んでいて、最近はこんなことを考えている。
「個性」は「個性的」なのか?という疑問だ。
確かに「個性」は能力としてみれば、非常に特殊で個性的なものと考えられるかもしれない。
ちなみに
個性の英語訳は、「癖、奇癖、運命のいたずら」という。
しかしなお「個性」は「個性的」なのか?という疑問は消えない。
個性それぞれはそのように見えても、個性そのもの、俯瞰的な見方をすると、どうだろう?
主人公は、多くの人と同様「個性」を得て、ヒーローへのスタートラインに立つ。ある意味では、「無個性」であった彼は多くの人と同じように個性を持つ、「無個性的」な存在となったと言える。
しかしここで登場するのが、緑谷出久が得た個性「ワン・フォー・オール」だ。元々持っていた、つまり所与の個性とは違い、
彼は「ワン・フォー・オール」を譲渡されることで個性を得た。
さらにそれは代々受け継がれてきた個性。皆の為になるようにと、受け継がれるたびに力を貯めていく、一人の人間では終わらない個性。
さらにさらに、その個性をはまだ未知なる能力が存在する。特別な個性と言うことができるだろう・・・。
だけれども、それが「個性」であることには変わりない。
また緑谷出久という人物はどういった風に周りに映るのだろう?それは「ワン・フォー・オール」という個性ありきなのか?
それは緑谷出久という人物の印象なのだろうか?緑谷出久を「緑谷出久」たらしめているものは何なのだろうか?
個性を得ようと必死になっている彼の姿は、申し訳ないが、何処か自分の出身地の魅力を探しているような、自分のアイデンティティを希求しているような、
有象無象の存在にはなりたくないという実に人間らしい気持ちを映しているようにも見える。
個性とは
ここで「個性」とはなんぞやというそもそもの疑問が出てくる。
僕のヒーローアカデミアの超重要テーマである。
個性はただの能力か?
それとも・・・。
ブログ
2020/7/27
大学生・コロナ:オンライン授業いつまで?どう勉強?テストは?過ごし方は?
コロナウイルスの影響で 小中高、そして大学生にも大きな、大きな影響が出まくっている。 オンライン授業も、その影響の結果の一つ。 大学側は大慌て。学生も学生で、暇を極めている。本当にすることがない・・・ そんな「オンライン授業」について、 後はオンライン授業に対して不安な人のために 「大学生側」がどのように対応すればよいのか、まとめていこうと思います・・・! 目次 オンライン授業の期間色々な科目群 ...
ReadMore
思索 雑学
2020/4/7
ヒロアカ第五期:「新たな何かが、目覚める」隠された単語は?意味は?
「僕のヒーローアカデミア」 第四期が終わり、さらには第五期の放送も決定しました。 そのキービジュアルも公開されました! 今回は、そのキービジュアルから、いろいろ考察してみたいと思います! 注意、この記事は「僕のヒーローアカデミア 第5期」のネタバレを含んでいる恐れが大きいです・・・! 閲覧にはご注意ください。 プルスウルトラ!! 目次 キービジュアル考察新しい何か。出久の後ろ関連記事 キービジュアル &n ...
ReadMore
思索
2020/2/28
緑谷出久が自殺しなかったのは爆轟勝己のおかげ|考察・推測
多分こんなこと書いているの私くらいでしょうね。(暇かよ) 僕のヒーローアカデミアの一巻を見てみると、結構かっちゃんの性格や言動がキツイ・・・。 演出と考えれば納得は出来るけ ...
ReadMore
asmr
2020/2/21
asmr おすすめ作品をご紹介。asmr歴4年以上の大学生がオススメします。❷
目次 最近のASMRasmrをする人たち日本語asmrの増加?シチュエーション系の増加!私的オススメasmr!!ASMR 肩から背中にかけて叩くマッサージ - Should ...
ReadMore
フランス語 本
2020/2/16
美女と野獣をフランス語で読んでみた。本の内容も紹介します。
フランス語で「星の王子さま」を読み終わり、容易な文章ならばある程度読めるようになった(と思う)ころ 私が次に選んだ物語は フランス語で名作短編か編まれた一冊。 ...
ReadMore
本
2020/8/12
書評:カエルの楽園 百田尚樹著
「forecast」 予言という意味をもつ。 これから紹介する本は、ある種「予言書」ともいえる一冊。 これらの出来事を見て、あなたは何を思うか。 目次 著者情報と概要感想コロナ=カエルツボカビ病?まとめ 著者情報と概要 百田尚樹 1956(昭和31』年、大阪市生れ。同志社大学中退。放送作家として「探偵!ナイトスクープ」等の番組構成を手掛ける。2006(平成18)年『永遠の0』で作家デビュー。他の著書に『海賊と呼ばれた男』(第10回本屋大賞受賞)『モンスター』『影法 ...
ReadMore
観光
2020/2/10
TOKYOアニメツーリズム:観光学から見るとどう見えるか大学生が考えてみた。僕のヒーローアカデミア,東京
アニメ? 僕のヒーローアカデミア? ツーリズム? これって、私のためのネタだろうか?(知らねぇよ) なぜなら、私は僕のヒーローアカデミアのファンであり、観光学を専攻している ...
ReadMore
哲学
2020/3/19
大学生が哲学を勉強するべきではない理由。
大学生はん本当にすることがたくさんある。 ありすぎる。 しかし同時に大学生は、勉強もしなければならないという。 いやぁ忙しい。 ではこの記事では、大学生が哲学 ...
ReadMore
フランス語
2020/2/8
フランス語のここが難しい。大学生が勉強して感じたフランス語の難点。
フランス語を勉強し始めて、11カ月目(2020年2月某日現在) 以前にも フランス語の「難しさ」についての記事を書いたことがあるのだが、 今回は ...
ReadMore
思索
2020/7/16
デク(緑谷出久)の本当の個性についての考察。ヒロアカファン大学生が考えてみた。
今回は、1、2年ほど前からささやかれている「緑谷出久」の本当の個性について考えていこうと思います。 大丈夫です。 私なりに調べて、私だけのオリジナル考察を作ってあります・・・! では参りましょう! 関連記事 緑谷出久が自殺しなかったのは爆轟勝己のおかげ⁉説|考察・推測 ... 目次 「デク」という名に隠された秘密僕のヒーローアカデミアとは?緑谷出久の本当の個性デク=出来?志賀丸太の件から設定が凝っているからこそ個性:可能性まとめ関連記事 ...
ReadMore